王たちの化身を倒した後、エンディングが流れ、火継ぎの祭祀場に戻る。
(2周目を開始するまで王たちの化身は復活しないため選択肢を変えてエンディングを見ることはできない)
2周目をすぐに始めるかどうかはエンディング直後に一回と、火継ぎの祭祀場に戻ってから篝火でいつでも選択できる。
未消化イベントやアイテムが残っている場合は火継ぎの祭祀場に戻ってから篝火で2周目を選択する方がオススメ。
周回開始時の変化
- 全マップのアイテム配置が一部変化(特に指輪+1〜3が配置される)
- 敵が強化される。上昇した難易度を下げることはできないので注意。
- 新たなアイテムが配置される(ソウル取得アイテムが量の多い上位のアイテムに変化、指輪+1など)
- 自身のレベル、所持ソウル、アイテムは引き継いで開始する
- プレーヤーの名前、副葬品は変更できない
引き継がれる要素
- 貴重品以外の全アイテム
- 火守女で上げたレベル
- 「暗い穴」取得後に蓄積した呪い値
- 所持ソウル
- エスト瓶〜エストの灰瓶の強化状態
- オンラインアイテムなど、白いサインろう石、赤いサインろう石などは所持したまま。
- 誓約ランクアップに必要なアイテムを捧げた数は周回を重ねても引き継ぐ
- 武器強化も引き継がれるため、木箱に武器を保管してもマッチングレベルを下げたりすることはできない
- 取得したジェスチャー
周回時に引き継がれないアイテム
- 貴重品の全て(武器強化の種火、鍵、遺灰など)
- 「暗い穴」の数
- NPCが販売する商品ラインナップ、イベント進行度
- 生まれ変わりの母ロザリアで生まれ変わった回数。5回が上限だが、1周につき5回までに戻る。
- NPCとの敵対状態(周をまたぐと敵対状態が解除される)
周回しても複数入手出来ないアイテム
- 貴重品の全て(鍵、遺灰など)
- エストのかけら、不死の遺骨
誓約関連
- 誓約アイテムを捧げてアップしたレベルは下がらない
- 誓約アイテムを捧げて入手したアイテムは周回しても再度入手できない
- 誓約レベルを下げることはできない。誓約レベルの上限は100のため
青ざめた舌を100個捧げた状態だと薬指のレオナールのイベントで「ロザリアのソウル」と欠け月の曲剣が入手不可になる
薄暮の国のシーリスとの敵対イベントが進行しなくなる
次周回開始前に行っておきたいこと
個数限定アイテムの入手
- NPCイベントの進行具合で手に入るアイテム全般
- 各ボスのソウルのソウル錬成
- はぐれデーモン、デーモンを撃破して手に入るソウル錬成アイテム
- 薬指のレオナールのイベントを進めて入手できる「ロザリアのソウル」を変換して入手できる奇跡
- ぴゅーぴゅーぽこぽこでのアイテム交換
特にジェスチャー「呼びかけ」と螺旋の破片を交換して手に入る「楔石の原盤」がオススメ
個数限定アイテムの購入
武器の変質強化(強化素材の購入)
変質強化を全15種類コンプリートすると 実績・トロフィーが解除されるのでトロフィーコンプリートを狙うなら変質強化しておこう。
敵からのドロップ品収拾
リスポンしない結晶トカゲは狩りつくておきたい。
NPCの殺害
次の周回を始める直前ならば、イベントやアイテム購入が出来なくなることを考えずに各NPCの装備品を収拾することが出来る。
殺害しないと手に入らないアイテムを持っているのは
薬指のレオナール、 ヴィンハイムのオーベックのみ。
全て殺害対象の着ている「鎧シリーズ」で、殺害後祭祀場の侍女から購入できるようになる。
鎧集めはトロフィーコンプリートには関係なく必要が無い場合は殺害しなくても良い。
薬指のレオナールとヴィンハイムのオーベックはイベントを進めると敵対したり死亡するので見落とさないかも。
見落としがちな鎧シリーズ
鎧シリーズ | 入手方法 |
---|---|
![]() アルバの鎧シリーズ |
|
![]() クレイトンシリーズ |
|
![]() 竜血の鎧シリーズ |
|
![]() ハベルの鎧シリーズ |
- Anonymous
今日たまたま見たら、鎧シリーズの更新されててお手数かけました。そして、ありがとうございます。ちょっと気になったのが、引き継がれるものとしてジェスチャーがあるかなと思います。今回、トロフィーとかイベントに関わったりしますよね。あと、次周回までにやることとして、ぴゅーぼこもあったらいいかなと思いました。原盤やジェスチャーもらえたりしますから。。。
- Anonymous
あまり詳しくはないが、知っている範囲で、2週目に行かない場合、火継ぎの篝火から2週目へ移行することが可能になる。1週目を再度プレイできるわけではなく、1週目残れるというだけで基本的にラスボス討伐前の状況とほとんど変わらない。未回収アイテムを回収したりがメインになりそうですか?という質問にはYES。当然、倒したボスは(ラスボス含め)復活しないし、まだ倒してなければ(例えば老王とか)倒しに行ける。NPCの会話も変わらずで、ただババアはラスボス装備を売ってたと思うが、これは2週目の最初から売ってる。私は1週目に残って各エリアをざっと回ってみたけど、いくつか新たにアイテムが落ちてたりしました。途中の進行度によってだと思うけど、そういうことがあるみたい。思い出せるのは、イルシール入り口の橋の真ん中、古龍の道のジェスチャーを拾ったところ、老狼上のはぐれが居たゲート付近。見落としがちなアイテムとして、その辺りもこのページにあると便利だけどなぁ。。。
- Anonymous
まだ1週目をクリアしてないので教えてください。1週目クリア後に2週目に行けるのはよく記載されていますが2週目に行かずにそのままクリア後の1週目をプレイ可能との記載もありました。いつでも2週目に移行出来るんでしょうが、クリア状態での1週目を再度プレイする場合倒したボスはどうなりますか?再度復活していますか?それとも雑魚のみで未回収アイテムを回収したりがメインになりそうですか?
- Anonymous
この記事は置いておいて今回周回要素多くない?一番気になったのが好きなんだけど双王子武器を全部手元にあるようにするだけでも周回数ががが
- Anonymous
- Anonymous
複数入手出来ないアイテムにエストのかけらと不死の遺骨が入ってるのはなんだか違和感がある。
使用回数は増えないけど取得は出来るし、ぴゅーぽこ交換にも使うからね。
2
+10
-1