罪の都はダークソウル3のエリアです。
エリア情報
- 前: イルシールの地下牢
- 次: アノール・ロンド
- レべル: 75〜80
- ボス: 巨人ヨーム
- 篝火:
罪の都
巨人ヨーム - マルチプレイ:可能
- 誓約祭壇 : --
- エストのかけら : --
- 不死の遺骨 : x 1
マップ
イベント / NPC
- 結晶トカゲ : x 2
- カタリナのジークバルド
貴重品
- ローガンのスクロール
- 王の薪「巨人ヨーム」
闇霊
- --
罪の都 攻略
篝火「罪の都」
イルシールの地下牢から、牢屋と獄史がたくさんいる部屋から罪の都に行くことができる。
罪の都に到達後、地底から上空に伸びる大きな塔を目指しながら下り階段を下りていくと、ガーゴイルが出現する。
ガーゴイルは階段まで引き返すと攻撃が届かなくなるので、正面から戦って厳しい場合は、階段まで引き返して弓矢で倒そう。
崩れかけた橋を渡り、塔の内部に入ると梯子がある。
一度梯子を下りてさらに近くの梯子を登ると篝火「罪の都」がある。
ジェスチャー「大の字」
篝火近くの遺体から、ジェスチャー「大の字」「不死の遺骨」が入手できる。
イルシールの地下牢 裏側
篝火「罪の都」から、梯子を下りて下層に向かうと、イルシールの地下牢の裏側方面に行くことができる。
塔の中から飛び降りてまずは塔の外に向かい、塔の外から結晶トカゲのいる建物に入り、猛毒の沼が広がるエリアへ。
猛毒の沼のエリアの中に、建物があり、建物2階部分から屋根の上にいくと、宮廷魔術師が出現する。
倒すと「ローガンのスクロール」を入手。
屋根の上からさらに階段を登ると、通路の奥に「獄吏の鍵束」がある。
また屋根の上から、階段をまたいでジャンプできるところに、窓が開いている場所があり、そこから飛んで入ると「貪欲な金の蛇の指輪」がある。
カタリナのジークバルドの救出
カタリナのジークバルドのイベントをここまで進めていた場合、このイルシールの地下牢裏側からジークバルドを救出することができる。
薪の王「巨人ヨーム」
篝火「罪の都」と同じ高さの外側にある梯子から下に降り、細い通路を通って進む。
道なりに進むと突き当りの建物に入ると、金銀財宝が山のように積もった部屋に入る。
この道を突き当るまでに左に曲がった霧の奥が巨人ヨームの部屋。
カタリナのジークバルドを救出し、ここまでにジークバルドのすべてのイベントをこなしていると
霧に入ったタイミングで共闘が始まる。
巨人ヨームは通常攻撃ではほとんどダメージを与えられないため、巨人ヨームが座っていた玉座まで走って、そばにある遺体から「ストームルーラー」を入手しよう。
ストームルーラーの戦技「嵐の王」を使用すると大ダメージを与えることができるので、戦闘しながらストームルーラーの使い方をマスターし撃破しよう。
ストームルーラーの使い方
両手持ちにしてL2 ボタンで構え続けることで、剣に風を溜めることができる。
一定時間溜め続けると段階的に強化され、溜め切ると渦が弾けるようなエフェクトが起こる。
一度溜め切ってしまえばL2を離しても維持される。
溜めがある状態で再度L2で構え、構え中にR1(攻撃)ボタンで衝撃波を放つ。
この攻撃は巨人ヨームに特攻があり、大ダメージと共に大きく怯ませる。
この隙にスタミナを整え、再びストームルーラーを構えて溜めの時間を作ろう。
巨人ヨームを撃破すると、巨人ヨームのソウルを入手し、篝火「巨人ヨーム」が出現する。
ここまでに他の王3人を既に倒していた場合は、巨人ヨーム撃破と同時にロスリックの高壁に強制的に転送される。
まだ神喰らいのエルドリッチを倒していない場合は、詳細は「アノール・ロンド」のページにて確認してください。
篝火-巨人ヨーム
罪の都 マップ
アイテム攻略 :
アイテム100%
アイテム100%
- Anonymous
- Anonymous
宮廷魔術師は毒沼に降りる前の足場(苔玉のあるところ)から弓で攻撃可能。あと、顔が手の形した異形は出血に弱いので、出血武器があると便利。一応ククリで出血させる事も可能なので、本数が必要だけどククリだけで倒すこともできる。
0
+10
-1