操作方法
ゲーム画面
-
方向キー装備切り替え
-
ボタン
アクション(調べる/開けるなど)/ジェスチャー -
ボタン
ダッシュ/ローリング/バックステップ -
ボタン
右手武器の片手持ち/両手持ちの切り替え
長押し:左手武器の両手持ち -
ボタン
アイテム使用 -
左スティック移動
-
右スティックカメラ操作
-
ボタン
ジャンプ(ダッシュ中にボタン)
※トップメニュー>システム>ゲームオプションでボタンに変更可能
-
ボタン
ターゲットの固定・解除/カメラリセット -
ボタン
左手武器アクション/両手武器アクション/魔法の使用
左手に盾を装備しているとき、ガード -
ボタン
左手武器アクション/両手武器アクション/戦技の使用 -
ボタン
右手武器アクション(通常攻撃)/両手武器アクション/魔法の使用 -
ボタン
右手武器アクション(強攻撃)/両手武器アクション
長押し:溜め攻撃 -
OPTIONSボタントップメニューを開く/閉じる
-
タッチパッドボタンタッチパッドの右側:トップメニューを開く、左側:ジェスチャーメニューを開く
メニュー操作時
-
方向キーカーソルの移動
-
ボタン
決定 -
ボタン
キャンセル/戻る -
ボタン/
ボタン
カテゴリ切り替え -
タッチパッドボタン(左)ヘルプウインドウの表示/非表示
-
タッチパッドボタン(右)トップメニュー非表示
-
OPTIONSボタントップメニュー非表示

-
HPゲージ
現在のHP(生命力)。ダメージを受けると減っていき、0 になると死亡します。
HPは篝火で休息するか、エスト瓶や魔法を使用することによって回復します。
-
FPゲージ
魔法や戦技を使うために、集中を切らさない力。戦技や魔法を使うと減っていき、0 になると効果が発揮されません。エストの灰瓶、篝火の休息などで回復できます。
-
スタミナゲージ
現在のスタミナです。攻撃やダッシュ、回避などアクションで減っていき、0になるとスタミナを消費するアクションを起こせなくなります。スタミナは時間経過とともに自動的に回復します。
-
状態アイコン
能力アップなどの特殊効果があるときに、対応した状態アイコンが表示されます。
-
プレイヤーの状態
プレイヤーの状態、誓約などを示します。
-
敵のHP
敵のHP(生命力)です。
-
ロックオンマーカー
ボタンを押すと近くの敵をターゲットとして固定します。右スティックの操作でターゲットを変更することができます。
-
装備スロット
現在装備している武器、魔法、アイテムのアイコンが表示されます。
-
現在選択中の魔法
現在選択中の魔法です。触媒を選択していないときは使用できません。
-
現在選択中の左手武器
現在選択中の左手に装備している武器です。
-
現在選択中のアイテム
現在選択中のアイテムと、次に表示されるアイテムです。
-
現在選択中の右手武器
現在選択している右手に装備している武器です。
-
アクションダイアログ
その場で対応するアクションが表示されます。
-
プレイヤーの状態異常ゲージ
状態異常になりそうなときにあとどのくらいで状態異常になるかを表し、状態異常になったときに、あとどのくらいで状態異常から回復するかを表します。状態異常には以下の種類があります。
-
出血出血属性の攻撃を受けるたびに上昇し、ゲージがたまると出血による大ダメージを受けます。
-
毒毒属性の攻撃を受けるたびに上昇し、ゲージがたまると毒状態になります。
毒状態になると一定時間ダメージを受け続けます。 -
猛毒毒と同様の状態だが、猛毒のほうがさらにダメージが大きくなります。
-
凍傷冷気属性の攻撃を受けるたびに上昇し、ゲージがたまると凍傷になりスタミナの回復速度が低下します。
-
呪い呪い属性の攻撃を受けるたびに上昇し、ゲージがたまると死亡します。
-
-
所持ソウル
現在持っているソウルの量です。