不死闘技はダークソウル3のDLCエリアです。
不死闘技
不死闘技は様々なゲームモードがある上、専用MAPがあり
DLC第2弾配信時にMAPが追加される予定であるためそれらをまとめたページを作成しておきます。
篝火「火継ぎの祭祀場」
不死闘技は条件を満たすと火継ぎの祭祀場から転送して行くことができる。
不死闘技の始め方
「不死闘技」は、DLC「ASHES OF ARIANDEL」にて追加されたダウンロードコンテンツです。
DLCについては詳細ページを確認してください。
まず、アリアンデル絵画世界に行き、ボス「王者の墓守、墓守の大狼」を倒します。
すると「王者の遺骨」を入手するので、王者の遺骨を「火継ぎの祭祀場」の篝火にくべれば
プレイ可能となります。


プレイモードの種類
不死闘技のゲームモードは今の所全部で3つ
「不死の闘技」メニューを選択後に、十字キーの左右でゲームモードを切り替える。
- 決闘
1対1で、どちらかの撃破まで戦います
エスト瓶は使用できません
エストの灰瓶は限られた回数だけ使用できます - 乱闘
全員が敵となり
制限時間内の撃破数を競います
エスト瓶、エストの灰瓶は
限られた回数だけ使用できます
(2人、4人、6人、4人か6人ランダムのモードがある) - 共闘
2つのチームに別れ
制限時間内の撃破数を競います
エスト瓶、エストの灰瓶は
限られた回数だけ使用できます
(2対2、3対3、2対2または3対3ランダムのモードがある)
名誉とランク
名誉は勝利しつづけるとランクが上がり、黒→銅→銀→金の順にランクが高くなる。
ランクが上がると、高いランクのプレーヤー同士がマッチングする。
「決闘の名誉」と「乱戦共闘の名誉」2種類ある。
ソウルロスト、ペナルティなど
何度対戦しても、特に所持ソウルは消費しないし、ロストも無い。
かなり気軽に参戦できる仕組みになっている。
不死闘技 マップ
ーーーーー
Load more