デーモン老王 はダークソウル3の ボスキャラクター です
デーモンの老王 |
|||
---|---|---|---|
![]() |
|||
ステータス | |||
![]() |
![]() |
出現場所 | |
5,301 | 25,000 | 燻りの湖 | |
ドロップ | デーモンの老王のソウル | ||
防御・耐性 | |||
弱点 | 耐性 | 無効 | |
なし | 炎、毒・猛毒 | 出血、冷気 |
地底に伸びる梯子。燻りの湖を統べるはデーモンの老王。
もはや火の消えた体に宿るのは闘争の魂のみ。
出現場所
- 燻りの湖
- 出現条件:燻りの湖に到達した後、左手方面に進むと地竜が居る。それを退けた裏手の霧
ドロップ
戦闘情報
- 参加可能なNPC : 大沼のククールス、騎士狩りゾリグ
大沼のククールスを生存させた状態で老王を倒すと、不死街で大沼のコルニクスが囚われていた籠で「まだらムチ」「呪術師の防具シリーズ」を入手できる。 - 主な攻略法:
鈍足のボスなので、飛び道具が非常に有効。
ボスの武器攻撃の中で最もリーチの長い、「叩き付け」の間合いを把握すれば、かなり安全に戦える。扇状に地面を這ってくる(&障害物を貫通する)炎だけはやや厄介だが、素直に盾でガードするか、懐の死角に飛び込む事で対処可能。
近接武器のみだとキツイが「なぎ払い>叩き付け」を誘って叩き付けの時にボス左足後ろ付近目掛けてローリング、数回攻撃して離脱するのが比較的安全。
動きが鈍いボスなのでじっくり見極めよう。
老王のHPが残り2割、というところまで来ると、突然火の光が消え
ダウンしたように見える。ここぞとばかりに攻撃をしたくなるが、およそ5秒程度で
爆炎+大ダメージと共に復活するので、近づいて攻撃するのには十分な注意を。 - オススメの装備:炎方石の指輪、炎カット率の盾があると、被ダメージをかなり軽減できる
- 致命の一撃:頭を何度も攻撃すると体制を崩し、致命の攻撃を入れることができる。耐久力は高い。
- 攻撃パターンの変化:HPを約5割削ると、体に炎を纏い、攻撃が頻繁になる。
戦略
攻略動画(5分34秒)

攻撃タイミング1(近距離/物理攻撃)
大きな槌で攻撃してくるデーモンの老王は、攻撃範囲が広く、プレイヤーの近接攻撃で王道の攻撃パターンである「側面から攻撃」と「背後から攻撃」の動きをカバーする攻撃モーションを持っている。そのため、近接攻撃のみでは、盾でガードしても、スタミナを削られ>盾をまくられ>大ダメージ
という具合に、みるみるHPを減らされてしまう。
とくにガード不能の叩きつけを喰らった後、続けざまに大槌の薙ぎ払いをくらい
回避もガードもままならずに蒸発させられる。というのが想定される。
近接攻撃のみで勝負する場合は、叩きつけ攻撃を誘発し、デーモンの老王の左足部分を狙い
連続攻撃を当てたい所。また、弱点ではないが何度も攻撃することになるため毒属性で徐々にHPを削るのも効果的。
攻撃タイミング2(遠距離攻撃)
デーモンの老王は、遠距離攻撃に対する反撃がほぼ無く大槌を空中に掲げ、大火球を隕石のように落とす攻撃があるのみ。
そのため、弓矢や魔術など、遠くから攻撃を当てると
ダメージこそ多くは無いが、確実にHPを削り、最後まで戦える。
エスト瓶による回復も、間合いを広げれば容易に飲むことができる。
マルチプレイ時のオススメ
デーモンの老王は、遠距離攻撃によるわかりやすい攻略方法があるため
マルチプレイによる召喚は比較的少ないボスと思われる。
召喚された場合は、デーモンの老王の攻撃で一撃死するほどの
HPが少ないプレイヤーか、近接攻撃に偏ったビルドで苦戦しているはず。
遠距離攻撃で堅実に倒すも良し、また近接攻撃を楽しむため、大盾でターゲットを取るなどすると
協力プレイが行いやすい。
攻撃パターン
ボスキャラクターには2つの攻撃フェーズがあります。第1段階は、HPを5割ほど削るまで。第2段階は肉体が炎のように燃えあがる。
第一段階 | |
---|---|
叩きつけ | 大槌を大きく持ち上げ、振り下ろす 単純な動作だが、ガードすると大抵の場合スタミナが足りずに地に伏すことになるため ガード不可と割り切り、背後にローリングして攻撃に転じよう。 |
薙ぎ払い | 大槌を大きく左右に振りまわす。 叩きつけの後か、側面もしくは背後からの攻撃の後に行うモーション。 攻撃の範囲が広く、ローリングではなかなか回避しづらい。 素直にガードするか、後ろに退くことで避けることができる。 ガードした場合はスタミナの消費が激しいので2度目をもらわないように。 |
大火球 | 上空に大槌をかかげ、ぐるぐる回すと多数の火球が生まれ、老王の指事と共に落ちてくる。 老王の持つ遠距離攻撃の一つで、多数の火球が降り落ちてくるため、火属性の耐性が無いプレイヤーはたちまち蒸発させられることがある。 モーション中は大きな隙が生まれるため、2〜3度斬りつけたら距離を離し、できればマップ上にあるデーモンの死骸が積まれた障害物を盾にして回避しよう。 |
炎のブレス+地を走る炎 | プレイヤーが少し距離を離すと、大槌を地面に叩きつけ、地をはしる火の扇を生み出す。 ローリングや盾によるガードが可能だが、火の耐性が低いと大ダメージをもらうので注意。 合わせて、老王の口から炎のブレスを吐き、重ねて多数の炎がプレイヤーを襲う。 どちらも広いマップを活用して、左右にダッシュしつつ、回避が困難なものは素直に盾でガードしよう。 |
第二段階 | |
燃え上がる肉体 | HPを半分ほど削ると、肉体が燃え上がり攻撃頻度が増す、また近づきすぎると炎のスリップダメージが追加。 攻撃パターンはさほど変わらないが、大槌にも炎ダメージが載るので要注意。 |
意気消沈 | HPも残りわずか、というところで突然、力尽きたように老王が倒れる。 数秒後に爆発と共に蘇るので、近づいてトドメを刺したいところだがグッと我慢した方が勝率は高い。 老王を何度も倒したことのあるプレイヤーにとっては、重い武器に魔法を載せ、まさにトドメの一撃を放つドラマの瞬間となる。 |
人物「デーモンの老王」
解説文を追記予定
おまけ画像
ボス攻略 |
| デーモンの王子 |
| 修道女フリーデ |
| 兄王子ローリアン、王子ロスリック |
| 冷たい谷の踊り子 |
| 古の飛竜 |
| 呪腹の大樹 |
| 奴隷騎士ゲール |
| 妖王オスロエス |
| 巨人ヨーム |
| 教会の槍、ハーフライト |
| 法王サリヴァーン |
| 深みの主教たち |
| 深淵の監視者 |
| 灰の審判者グンダ |
| 無名の王 |
| 王たちの化身 |
| 王者の墓守、墓守の大狼 |
| 神喰らいのエルドリッチ |
| 竜狩りの鎧 |
| 結晶の古老 |
| 英雄グンダ |
| 覇王ウォルニール |
| 闇喰らいのミディール |
|
- Anonymous
Load more
騎士狩りゾリグ召喚可能
1
+11
-1